入れ歯治療Denture
幅広い種類を取り揃えています
当院では、様々な症例に対応できるよう幅広い種類の入れ歯を取り扱っております。
価格が高いものが良い入れ歯とは限りません。患者さん一人ひとりの生活スタイルや好みに合うものをご提案したいと思っております。
これからの生活で長く使うものですので、ぜひじっくりと時間をかけてお選びください。
予算やお手入れ方法など、どんな質問にもお答えしております。お気軽にご相談ください。
入れ歯の種類
総義歯
自分の歯が1本も残っていない時に使用します。
固定するための金具がなく、歯茎と粘膜で入れ歯を密着させて固定するものなので、総入れ歯を作ってから歯茎がやせてしまうと密着性が悪くなるため調整が必要になります。
入れ歯を作った後も、定期的な検診で歯茎の状態などをチェックしましょう。また、日々のケアについてもアドバイスしています。
当院での義歯作製
義歯が安定して機能するためには精密な型とりと、咬み合わせの決定がとても大切です。当院では作製において、以下の手順をふみ、丁寧な義歯作製を心がけています。
1.1回目の型とり
2.1回目の型とりで作った模型からオーダーメイドの型とりの道具を作製しての精密な型とり
3.咬み合せの高さの決定
4.ゴシックアーチ(前後左右の顎の動きの記録をとります)
5.仮合わせ
6.完成
部分義歯
自分の歯が1本でも残っている時に使用する入れ歯です。
残っている歯にクラスプという金属製の固定具をひっかけて固定します。
クラスプが目立たないよう審美性を追求したノンクラスプデンチャーなどもあります。
床(しょう)の種類
総入れ歯・部分入れ歯の歯茎部分を床(しょう)といいます。
レジン床
レジン(プラスチックの一種)製の床です。保険が適用するので費用が抑えられますが、強度の問題から厚めに床をつくらなければならないため、装着時の違和感を覚えることがあります。
一方、レジンが熱を伝えにくいため、食べ物の温かさや冷たさがわかりにくくなります。
レジンは匂いや汚れを吸着しやすいので、念入りなお掃除が必要です。
金属床
金属製の床です。金属には金合金やチタン、コバルトクロムなどの種類があります。
保険適用でないので費用はレジン床よりかかりますが、強度があるため薄く床をつくることができます。
レジン床と比べると装着時の違和感が少なく、話しやすいことが特徴です。
食事に関しては、金属が熱を伝えやすいため食べ物の温度がわかりやすく、たわみが少ないので硬い食べ物も安定した噛み心地があります。
アタッチメントデンチャー
アタッチメントデンチャーは、残っている歯と入れ歯のそれぞれに特殊な装置を付け、その二つを連結させることで固定する入れ歯のことです。
装置は磁石がくっつく原理を利用したものやソフト樹脂を使用したもの等があります。保険適用外です。
装置同士が連結されるため安定性のある噛み心地を得ることができ、クラスプを使っていないので見た目が良いことが特徴です。